わかっていても自分で自分の首を絞めることってよくありますよね。
育児でもそうで、というか育児のあらゆる場面で起こる気がします。
あぁ今日もやってしまった…というか現在進行形でやってしまっている…。
ちょっと体調の良くない長女。
珍しく昼寝をしてしまいました。昼寝開始時刻は16時。
え、16時?その時点であかん。
昼寝は15時まで。でないと絶対夜寝なくなってしまう…。
夜寝なかったら困る。次の日の朝しんどい。てか寝れない今日の夜のわたしが絶対しんどい。
確実に子どもに怒鳴ってしまう、早く寝なさい!!って。
…わかっているのに、現在19時です。
あれ、もう完全に手遅れですねえ…。
だってわたし、今だらだらしたかった。
ごろごろしながら、Twitterしたかった。
鼻ほじりながら、ヤフーニュース見てた。
びっくりすると思うけど、ご飯もなにも作ってない。
この、あとで絶対後悔するpattern。
わかっているのにやってしまう。
後の苦労をわかっていながら、いまの「楽」をとってしまう。
ひたすら心の底から、ありったけのMPを使って「ラリホー」唱えまくる。
できるなら、明日の朝まで起きんといて。
起きた。
唱えてる途中に次女が起きた。長女が寝てるのを見て、不本意ながら自分も眠ってしまった次女が起きた。
テンションはマックスだ。
そうか、わたしにはラリホーマは使えない。
まぁね、なにもかものレベルが低いからね。
というわけで、いま泣きそうになりながら鮭焼いてます。
ご飯炊きながら、懲りもせずブログ書いてます。
滅多に昼寝しない長女が昼寝して起きないのは、たぶん病み上がりだからだと思いますが、夜が怖いです。
皆さん、今日も育児お疲れさまでした。
わたしの育児タイムはおそらく深夜まで続きます。